![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ログハウスにチムニー良く似合いますね。 | 炉台・炉壁はご主人がDIYされましたが、すごく出来がいいににビックリ!! | チムニーは建築当時に作っておいたそうです。 |
![]() |
||
ディファイアントが小さく見えませんか? |
施工例
2013 / 12 / 05 カテゴリー: 施工例

2013 / 11 / 05 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
秋本番 | 陶芸家のアトリエにアスペンを取り付けました。 | この冬は手が悴むことなく作品造りに励むことが出来るでしょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
無事火入れ式を執り行いました。 | バーモンドキャスティングス社製アスペン! | 庭には陶器を焼く釜が設置されています。 |

2013 / 10 / 21 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
THE・要塞?RC造で山の傾斜をうまく利用して造られたデザイナーズ住宅です。 | 平家建てなので煙突の長さに気をつけました。 | ライトグレーのコンクリートには薪ストーブのブラックと炉内の赤々と燃える炎が絵になりますね。 |
![]() |
![]() |
|
火入れ式の時です。 | クッキング+薪割り体験もされました奥様もトライ!! |

2013 / 09 / 30 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カルチャーブリックタイルで仕上げました。 | ログハウスの廻りは薪でいっぱい・・・ | 第二代目の薪ストーブはアンコールブラックです。 |

2013 / 09 / 30 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上棟の日は「晴天」でした。 | リビング北側に薪ストーブスペースを設けました。 | 雨仕舞もしっかり施工しないとね!! |
![]() |
![]() |
![]() |
照明を消しての火入れ式です。 | 炎が赤々と・・・ | 照明を消して「ハイチーズ」です。 |

2013 / 09 / 30 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
十数年の夢が叶いました。 | 新築+薪ストーブが夢だったそうです。 | この冬からヌクヌク生活が始まります。 |
![]() |
||
6人家族の中心が薪ストーブになりそうです。 |

2013 / 06 / 17 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
この冬用に準備されていた薪 | 平屋部分に取り付けたので、外部のチムニーを高くしました。 | 花 |
![]() |
![]() |
![]() |
The・炎 | ご夫婦+お母様+棟梁+福田で祈念撮影で~す。 | お母様いわく「これがわしの火入れ式や!!」と竈でお赤飯を炊いてくれました。感謝 |
![]() |
![]() |
|
小豆ともち米は自家畑で、水は井戸から天然の恵みで作りました。大変美味しかったです。 | お昼を頂いてしまいました。ご家族+棟梁も大変喜んで頂きました。 |

2013 / 05 / 24 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

2013 / 04 / 25 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
無事棟が載って「ホッ」 | 上棟日和に恵まれました。感謝 | 上棟は安全第一をモットーに |
![]() |
![]() |
![]() |
薪小屋がもう少しで完成です。 | チムニーの下地(骨組み)が出来ました。 | どうですか?この安定感 |
![]() |
![]() |
![]() |
二階よりチムニーを望む | 煙突が取り付けられました。もちろん二重煙突です。 | 根付き日光杉磨き丸太は自分で伐って来た思い出の大黒柱 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁も張られて来ました。 | チムニートップを取り付け作業中 | 煙突の完成で~す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
太陽光はシャープのサンビスタ! | 西日に照らされて・・・ | 一階天井を「スノコ」仕上げにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
二階床がこんな感じに仕上がり、煙突がいい感じに。 | 丸窓に障子は日本の心 | 完成で~す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
火入れ式当日 | 念願の薪ストーブ火入れ式は感動的でした。 | 杉だらけの窓の家に仕上げました。もちろん日光杉です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関につながる土間のある住まい | 子供室も日光杉で仕上げました。 | ブラックand グレーのコントラストが素晴らしい |
![]() |
![]() |
![]() |
シンメトリーのニッチか飾り棚 | 吹き上げ天井は開放的 | どうですか?薪ストーブのある生活 |
![]() |
||
炎は心を癒してくれるビタミン剤のようですね。 |

2013 / 02 / 07 カテゴリー: 施工例
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一本約10kgもある重い二重断熱煙突なので二点で吊ります。 | 囲ってしまうと見えなくなる所もしっかり工事をします。 | 引越し当日に火入れ式を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
室内はホワイトとベージュで仕上げてありとっても清潔感があります。 | 当社の福田が使い方を説明します。 | お父様もマイ薪を持参を持参しての立ち会いでした。嬉しそうでした。 |
![]() |
||
お父様、ストーブから離れませんでした。 |
