![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
薪ストーブ設置場所を決め墨出しをして、屋根をくり抜きます。 | 吹き抜けなので、いい感じに設置出来そうです。 | 炉台と離壁はしっかりマニュアル通りに施工し安心です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根出しは、角トップ。 雨漏れの心配がなく、安心です。 | 如何ですか? S様はソーラー発電も設置してありエコ人間。 | 薪ストーブ設置完了。後は火入れ式を待つだけ! |
![]() |
![]() |
![]() |
その反対側にはペレットストーブがあります。 | 完成前にセッセと薪を作っています。S様アッパレ! | マロンちゃんも嬉しそう! |
![]() |
![]() |
![]() |
午後5時、火入れ式が待ち遠しかったそうです! | S様家族大満足でした。 | 右側にあるのがペレットストーブです。 |
![]() |
||
柔らかな炎は癒しになりますね |
※この記事に対してコメントを投稿したい場合は、会員登録を行う必要があります。既に会員になられている方はログインして下さい。